ちょっと長い関係のぶるーす

secondhand books 「六月」のブログ

第3回実行委員会報告

・会場予約について
8月17日(土曜)の予約を、2月1日に行います。
ここで予約が取れれば、開催日が決定します。


・同窓会報の掲載原稿について
4月から5月ごろ発送される岡高同窓会報に、
記念行事の告知原稿を掲載を依頼します。

・OBへの通知について
 □時期について
  同窓会報が届く時期に合わせて、
  名簿掲載者に往復はがきをお送りして、行事の概要を通知します。

 □通知対象について
  ・高校3年次に「学友」に名前が掲載されている方
  ・これまで忘年会新年会に参加の方
  ・同窓会報を見て連絡をくださった方
  以上の方々を対象に名簿を調整します(部への帰属意思が強いと思われ、返信が期待できる)。
  おそらく200名くらいになるかと思われる。

 □通信方法について
  原則として、往復はがきを郵送し、会の招待と出欠の確認をとる。
  メーリングリスト登録の方や、メールアドレスを教えてくださった方にはメールで同様に連絡をする。
  往復はがきには紙面に限りがあり、会の概要を記載するにとどめる。
  返信時にネット環境にあるかを確認し、出席のお返事かつネット環境にない方には、会の詳細を封書で郵送する。
  ネット環境にある方には、詳細をメールし、郵送は省略する。

  当日、楠崎のパソコンを使用してパワポ展示できるか、施設側に確認。
  パワポ展示できそうなのであれば、その旨を告知。データをUSBを持参すること、OSやOfficeのバージョンを明記。
  同様の詳細はblogにも掲載する。

 □出欠の締め切りについて
  6月30日としたいと思います
  (短すぎず、長すぎずという点。下記のとおり7月14日に実行委員会開催までに返信を集めることを考慮)

 □楠崎は上記連絡往復はがきを発送、回収、集計を行う

 □当日の備品を施設側に確認する

 □楠崎とたまえ先生との間で名簿の調整を行う。

・次回実行委員会期日について
7月14日(日曜)午前11時ごろ予定しております。
内容としては、OBからの出欠返信の集計、使用設備の確認
当日の流れの再確認等

・当日の流れ
9:30
有志で準備開始

13:00
<交流会>受付開始
交流会、懇親会の会費を集める

このあとは、13:30ごろから
日ごろの趣味活動を1人5分ほどで報告(全員は想定しておらず、報告したい方が自主的に)
プロジェクターとスクリーンは追加で借りることができるので、
パワーポイント等でスライドを用意することもOK
事前に部室から模型を一式運んでくることは難しい
当日、参加者がそれぞれ写真作品や記念切符等の展示コレクションを持ち寄っていただき、
テーブルに配置していただければと思います
もちろん、当日簡易なレイアウトで模型を走らせていただくことも大歓迎です

15:00ごろ藤井さんに講演を依頼
講演のあと、ジュースとお菓子でおやつタイム
新年会のときのように各地のお菓子を持参すると面白い

17:00中締め
(現役生はここまでを想定)

17:30~20:00
<懇親会>
会場となりのレストラン(タイガーカフェ)で食事をしながら懇親会(おそらく立食形式)

20:00~20:30
創作室(会場)の片づけ、りぶらの係の方のチェックを受ける

20:30~
有志で2次懇親会

・会計
予想される支出は、
通信費、会場費、おやつタイムの飲食費、懇親会の飲食費、記念誌CD作成費
立て替えて支払った費用について、当日に集計

予想される収入は、
これまでの忘年会新年会費繰越金(8,610円)、交流会費、懇親会費
交流会費は1,000円、現役生は500円を想定
懇親会費は5000円を想定
余剰金が大きい場合には懇親会終了時に懇親会費の一部返還を検討
出席数の動向を見て、今後調整

■当日はプログラムを用意し、裏面には出席者名簿を掲載する予定。
 A4裏表を想定

■当日は9時半から準備を開始するので、お時間のある方にはご協力をお願いします

                                                        • -

楠崎 健太