ちょっと長い関係のぶるーす

secondhand books 「六月」のブログ

2007-01-01から1年間の記事一覧

瓜に描きたるちごの顔

art

とは、ちと違うが、次女が瓜の皮をナイフで彫った。

がちゃがちゃ

DS用のボンバーマンタッチペンだ。

ギュウとチュウ

[art]豊田市美術館に行った。

『求めない』『ホームレス中学生』

『求めない』と『ホームレス中学生』の流行に、胡散臭さを感じる。「格差社会を肯定しろ」「この世に格差があるなんて、気づかなかったことにしよう」という情報操作を感じる。悪意とか、やっかんでるつもりはない。読めばそれなりにいい本なんだろうが、だ…

何やってんだか

帰宅したので、日常に戻る。 期日ぎりぎりの仕事ばかり必至でこなす。毎日、今日中にやらねばならないことをやるので精一杯だ。前もって早めに……なんて無理ムリ。 今日のテストだって、昨日のうちに作ろうなんて気分じゃなかった。今日のテスト、今日作って…

 アクセスにて、最後の買い物

宿をやふービジトラで予約したので、チェックアウトは正午。 なのに、子どもらに急かされて街へ出る。【戦場の絆】第二戦。そのあと御茶ノ水→古書会館。UGB。 I藤さん、発見。その後、アクセスの畠中さんに会い、明日からのフェアのため、お休みだったお店を…

一箱古本市 当日

4:30 起床 5:30 出発 6:42 新幹線ひかり号出発進行 8:30 アキバ着。 10:00 集合時間に余裕で到着 11:00 〜 17:00 一箱古本市開店上り新幹線自由席は満席。坊主たちとは離れた車両になるが、仕方ない。座れただけましだ。ふと見ると足元にコンセント。ZERO-3[…

秋も一箱古本市 1

わたしの「箱」は、スーパーの買い物カゴ。 これに風呂敷を敷いて本をきっちりヒラ積みで詰め、風呂敷を結ぶ。去年同様、準備のために使えた時間はほんのわずかしかない。仕事はあるし、子どももいる。水曜まではなんだかんだで動きがとれず。 木曜、金曜の2…

がんばれ那由太

岡崎高校定時制第52回卒業生の水野那由太選手、先週MOTO-GP世界選手権初出場。 結果は完走、20位!今週は岡山で全日本。さて、彼は今夜23時にNHK−TVに出ますので、ぜひともご覧くださいませ。最初は名古屋ローカルかな? と思ってました ところがどっこい!9…

振袖

長女に振袖をこしらえるため、市民会館の展示会に行く。甘いものをご馳走になったり、藍染めの真似事をやらせてもらったり、お土産までもらって……。何十枚もある振袖の中から、本人が引っ張り出して決めた1枚。ホントにこれでいいのかな? いいんだろうな、…

BLUE BOXにて「FACE」展

art

DMをもらってすぐ出かけた展覧会だったので、テーマに気づかずに見ていた。なんで顔なんだろう? って。でも、そんなことDMに載ってんだってばよ。

ピカソ展

art

岡崎市美術博物館。作品の間に家族同様の付き合いをしていた写真家が撮ったポートレイトが実にいい。 作品はまあ、天才だから、アレとして(ドレだよ?)この写真を見てると、ピカソって、なんてカッコいいんだろう。ほれぼれしちゃう。まあ、そんな感想。

「さわやか」は秋の季語

さわやかな無名の王子そこかしこ 別に無名、無冠でも少年はみんな王子さ。

杉ちゃんは松蔭高校OB

名古屋パルコ8Fクラブクアトロにて、杉ちゃんと鉄平ライブに。電クラの収録曲ばかりではなく、前作デカクラ、前々作アニクラの曲もあり、電車だらけでなかったのが残念。 杉鉄の概要把握としては、アレでいいのか。『山手線上のアリア』とか 『亡き名鉄7000…

filmの柄

板屋町のなんて名前の施設だったか忘れたが、縫製が主の授産所で作ったものを康生西郵便局が委託販売している。はうまっち? 400円。縫い目も揃っているし、細かい。 ま、プリント生地の柄もいい。これ花柄とかだったら、絶対買ってない。

新潮ぱんだ

岡崎書房の社長さんが、レジに飾ってある今年のカバーの見本(本物!)を下さるそうだ。むふふ。

『原爆の図』丸木位里・丸木俊

art

高浜かわら美術館。 http://www.kawara-museum.takahama.aichi.jp/原爆の図の実物は数点ほどだが、縮小版は全15図。丸木夫妻の『原爆の図』以外の作品も展示されている。わたしもこれまで夫妻は『原爆の図』の作家だと思い込んでいた。 位里は日本画(水墨画…

秋葉原へ行く

web

toicaは持って来たのに、Suicaを忘れた。携帯も忘れた。帽子も在来線の座席に置いたまま、降りてしまった。ま、いっか。秋葉原。おっかさんは、今、東京にいるのだよ。

学校裏サイト

web

夏休み前の短縮授業だったので、ネットに関するアンケートを私的に実施してみた。現実もネットも一緒。ネットをなめるなという意見を書いた生徒がおり、至極もっともだと思う。現実だけがいつも正しく、ネットは現実より一段低いんだと見くびってはいけない…